人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
おいしっぽ(oishippo)の*か和いい*食卓
kimonoppo.exblog.jp
ブログトップ
レースと麻でナチュラル帯作り完成☆浴衣の髪型
ランキングに参加してます。
お手数おかけしますが、ぽちっと押して一票お願いします♪
ちくちく縫ってた帯が完成~~♪♪
夕方、シャワーを浴びて、
まとってみました。
顔は、ぼかし加工してます。
ぼかすとしわが取れて、
若返ります♪
なんか、嬉しいです。
みんな、だまさせれてるからね~
笑
麻の帯は盛夏のものなので、
大活躍するのは、
来年かな~
もう、秋ですものね。
それでも、
すっごく嬉しいです!!
もっと詳しい帯の写真はこちら
レースと麻でナチュラルな帯作りNo.2→☆
髪型は、
横だんごに。
って、
よくわからないですよねぇ。
なんか、
私がやると、
卑弥呼みたいだなぁ。
ほんとうは、もっと可愛いです。
こちらのtentoさんのブログを
参考にした髪型です。
→☆
素敵なブログです。
tentoさんありがとう♪
三つ編みが、
最初すっごく太くなり、
oishippo は、
真っ黒な髪だから、
韓ドラの時代劇みたいになっちゃった~笑
やり直したけど、
少し長さが足りないなぁ。
なので、
クシをさしてごまかしてます。
襟元は、
こんなん。
んん~~
暗くてゴメンネ。
萩&撫子模様の
絽の半襟です。
着物は麻の着物。
・・・♪♪・・・
こんな浴衣や夏着物のきこなしで、
ほんとうは、
夫と、居酒屋さんや、
ビアガーデンに行きたいの~~
暑くて、浴衣でさえ着る気になれませんが、
夜なら、
最近は涼しくなってきたからね。
でも、
ずずむしっぽ夫は、嫌がります。
だって、
着物の私を連れて、飲みに行くと、、、、
なんと、
飲みに来てる中年男性の目が鋭く、
すずむしっほ夫に、
ぐさぐさ、突き刺さるらしい。。。
笑
まわりの男性は、
着物を着てる妻をつれてると、
思わないようです。
「どこのお店のママを連れてるのかぁ~~?」
?みたいなノリで、
ずずむしっぽ夫は、
じろじろ見られちゃいます。
笑
そのうえ、
着物でいると、ワタクシ、
男性のお客さんに、
「生、もうひとつねっ」
などと、注文を言い渡されます。
面倒なので、
そのまま、厨房に行き、
「あそこのテーブルの方が呼んでます」
と、お店の方に伝えたりします。笑
女性には、
よく、
「何か、お稽古ごとでもしてるんですか?
着慣れてますねぇ」なんて、
声をかけてくれるのに。。
そうそう、
すずむしっぽ夫に、
浴衣を着てもらおう。
それだと、
じろじろ、見られないんだった。
不思議だよね。
Like
Tweet
by
lemon_square
|
2012-08-30 10:55
|
ふだん着物
<< へちまのケチャップラタトゥイユ
玄関のインテリア秋キャンドル/... >>
おいしっぽ(oishippo)です。簡単レシピ&スィーツ&お酒大好きチョイワル栄養士。ワイワイおうちランチ♪ インテリア雑貨DIY、POPなふだん着物コーデを綴ってます。
by おいしっぽ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
January 2021
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
プロフィール
受賞・掲載のお知らせ
おせち、X'mas、イベントごはん
ワイワイキッチン料理の会
フライパンで全部つくっちゃう飯
おうち和カフェ
缶詰レシピ・防災レシピ
ふだん着物
スィーツ
和スィーツ
お弁当
塩麹・酒粕料理
のり巻き・寿司
和風おかず
洋風おかず
イタリアンごはん
中華おかず
アジア・エスニックごはん
パン作り
麺類
韓流&食
保存食・作り置き
名もない料理
節約レシピ
ドリンク
トールペイント
ごあいさつ
インテリア・DIY
ハンドメイド
お出かけ
cafeでほっこり
おうち沖縄cafe
つくれぽ
未分類
メディア掲載や受賞など
*レシビ、写真の転載はご遠慮下さい。
*2011.7月までのレシピの受賞&掲載はこちらからどうぞ→☆
*ブレミアムメンバーとして、キャンドル卓の紹介をしてます「ブロガーさん家のキャンドル卓」→☆
★「みんなのおもてなし日記」翔泳社 4/11刊行
春夏秋冬8ページ~掲載していただきました。
ネット購入なら翔泳社さんのページへどうぞ→☆
*こちらのレシピサイトの中の「島しょくざいでごはん」のメンバーとして沖縄の楽しみをお伝えする事になりました→☆
クックパットのレシピ本「厳選!スープレシピ」に掲載していただきました。
全国展開スーパーのリーフレットに掲載
詳しくはこちら10/2→☆
*日経ウーマンオンラインサイトに(3/5)さば缶トマト缶ラクラク絶品レシピを掲載していただきました。
→☆
*TV TBS「Nスタ」で缶詰料理を紹介させていただきました。
レシピ→☆
*ただいま、KAGOMEのこども大好きレシピに「鶏もも肉のしょうがケチャップ煮」を掲載していただいてます♪→☆
*日本経済新聞に缶詰料理の取材をうけました。10/19の消費面に掲載されました。
*レシピサイト「献立クラブ」にて"おいしいサイト"として紹介されました→☆
*oishippo(おいしっぽ)レシピを、
伊藤園「充実野菜」ジュースのボトルに掲載していただきました!
*「女子キッチン」にキャンディー包みののり巻き弁当を掲載していただきました。
エキサイト以外のお気に入りブログ
◎
ツバメの花
◎
かめ代のおうちdeごはん☆
◎
健康で"ルン"旅&食
◎
ひらめ一丁
◎
ひとりしごと
◎
タラゴンの挿し木
◎
のんびり~うさ飯♪
◎
花ヲツマミニ
◎
Get ! Lee
◎
楽しいキッチン
◎
うさぎのひとり言
◎
今日も気まぐれに手しごと
◎
アンティーク着物な日々。
◎
ちくちくきもの
◎
くるま旅の車窓から
◎
母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
◎
Hello kitchen
◎
decoの小さな台所
◎
勇気凛りん料理とお菓子
◎
ふたりぐらしm2
◎
哲ちゃんの沖釣り日記
◎
riemanのひとりごと
◎
あかりママのロンド
◎
*時々ちくちく*
◎
Give me a Reazon***
◎
さくらガーデン
◎
おおおでこ。
◎
アロマとネイルと手作り石けん
◎
お魚食べよう。やさしいレシピ
◎
愉しく くらそ。
◎
***nanohana***の愛情いっぱいの毎日
◎
虹色の森へ
◎
きくりん'の日記帳☆第2章
◎
mamesuke178★キモノとコドモ
◎
森の家
◎
さんたのつまみレシピ♪ごはんレシピ♪
◎
共働き夫婦の福井生活日記
◎
ぱおのおうちで世界ごはん☆
◎
下町の台所ごはん
◎
まいぺ~す
◎
れおのハッピーDiaryⅡ
◎
ゆとりすと~心のゆとりを大切に暮らせたら・・
◎
うちのももっち ホントにホント 可愛いでしょ~
◎
Claire Fontaine
◎
おいしーヘルシーまゆパンのブログ
◎
カズンちのEnjoy Life!!
◎
Startry
◎
Kisara's eye ~yuminnieのブログ~
◎
東京豊島区で芦屋Style Table Coordinate Lesson
◎
loca-cafe
◎
かたつむりな毎日
◎
あんこママの褒められレシピ集♪
◎
蜜柑色れしぴ★
◎
ram's bar
◎
きものと手作り徒然日記
◎
ココロノキオク~turning...
◎
Fish Trip Cafe
◎
ひと手間かけておいしいごはん
◎
紅型染め屋*紅若菜 beniwakana*
◎
木工教室*cottonseed のDIYとZakkaとcafeが好き
◎
板前ママの今日の献立あと一品。
フォロー中のブログ
mint a la mode
ニューイングランドの週末
おうち♪ごはん
甘辛ノオト(旧:Haru)
すみれ堂きものDiary
はるひごはん。
ぬいものや 澤
たかこキッチン♪
奈良です!チワワの抹茶&...
プチしあわせ生活☆
一日一歩
フレンチシックな家作り。...
みーごの今日のごはんと趣...
楽しいことさがし2
く ら し の ...
フェルタート(R)・オフ...
あっぷ、アップ、UP
検索
タグ
野菜
(232)
魚介類
(124)
豚肉
(103)
ケーキ
(95)
鶏肉
(87)
米、粉、穀類
(87)
フルーツ
(77)
市販品
(59)
豆、豆腐、お揚げ
(49)
ひき肉
(48)
缶詰
(45)
玉子
(41)
乳製品
(37)
お芋、かぼちゃ
(28)
ダイエット
(26)
お芋
(23)
牛肉
(22)
パスタ
(21)
貝
(19)
エビ、イカ、タコ
(15)
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2016年 12月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
more...
その他のジャンル
1
英語
2
鉄道・飛行機
3
ブログ
4
コスプレ
5
健康・医療
6
米国株
7
ゲーム
8
癌
9
法律・裁判
10
ライブ・バンド
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください